








「温酒碗」という物です。「温碗」および「注碗」とも呼ばれます。
碗にお湯を入れ、お銚子を入れます。お酒が温まったら、飲みます。
ある程度の重みがあります。 安定しています。
PW031およびPW032とともに使用します。
単独でボウルとして使用することもできます。果物やおやつのため。
お値段は温酒碗の値段です。
お銚子(PW031、PW032)と杯(PW018)は別売です。
碗が大きな蓮のようです。
碗本体と足部には装飾模様が刻まれています。
釉薬は青白磁で、薄い水色です。
表面には自然な【貫入】があります。
この製品の雰囲気を作り出す要素の一つとお考え頂ければ幸いです。
口外径:113-118mm
口内径:104-109mm
足径:70mm
高さ:97mm
寸法と容量の測定値は若干異なる場合があります。
中国景徳鎮制、手作りの作品
作家:範越さん